このページの本文へ移動

農林水産省

こよみを知る

くらしのこよみ

二百十日を迎えるこの時期、天気図には時折、秋雨前線が登場するようになります。その北側には大陸の冷たい空気をはらんだ高気圧が控えていて、前線とともに日本列島をゆっくりと南下しながら秋を運んできます。高い山々や北国ではこれから急速に秋が深まっていきます。
©うつくしいくらしかた研究所

メニュー

報道発表

令和7年8月29日

農産
令和7年7月末現在の米穀流通の動向(集荷、販売、民間在庫)
水産
令和7年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(マアジ、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシ、キンメダイ、トラフグ、マダイ)
農村振興
令和6年度日本型直接支払の実施状況について
林野
民有林の無断伐採に係る調査結果(令和6年)について
農産
野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年9月)について
経営
令和8年度税制改正要望について
基本政策
令和8年度組織・定員要求について
基本政策
令和8年度農林水産予算概算要求の概要について
輸出・国際
滝波農林水産副大臣の海外出張(トルコ、スロベニア)について

令和7年8月28日

水産
国際原子力機関(IAEA)の枠組みの下で実施する水産物試料採取について
消費・安全
「食べものの安全ってなあに?親子で学ぼう!体験しよう!」 をテーマにイベント出展します!
消費・安全
令和6年度国産農畜水産物に含まれる有機フッ素化合物(PFAS)の実態調査や試験研究の結果について
基本政策
第16回「みどりの食料システム戦略本部」の開催について
輸出・国際
笹川農林水産副大臣の海外出張(韓国)結果概要について
基本政策
滝波農林水産副大臣の国内出張について

令和7年8月27日

消費・安全
高病原性鳥インフルエンザに係る防疫措置に御協力いただいた自衛隊への農林水産大臣感謝状の交付について
農村振興
島根県奥出雲地域と和歌山県有田・下津地域が新たに世界農業遺産(GIAHS)に認定されました!

政策

組織別から探す